注目!共同通信杯&京都記念_予想
この時期になると、休養をはさんだ上位馬達が始動を始め、春に向けてだんだんと盛り上がってきますね。
本日、復帰するキズナも昨春の大阪杯で菊花賞を圧勝してきたエピファネイアとの対決を快勝し、本来なら2度目の凱旋門賞でのリベンジを大目標に、秋のGⅠでも錚々たるメンバーの中心にいるはずでした。圧倒的なスピードは父を彷彿させる鮮やかさの裏で、時として自身を傷つける諸刃の剣となることは競走馬の宿命ですが、復帰したキズナには層が薄いといわれる5歳世代の代表格としても、古馬上位の中心としても大活躍を期待したいですね。
さて…
本日は東京、京都で重賞が組まれていますね。予想はいつもどおりWIN5対象と出資馬ホワイトフリートが出走する東京12RをUpしています。
2月15日_予想
東京は3歳GⅢ共同通信杯。今後の牡クラシックに繋がりそうなメンバーが顔を揃えましたね。
注目はドゥラメンテ。母アドマイヤグルーヴの超良血馬が前走、前々走を圧勝して臨んできました。ここ2走は好位から直線だけで一気に突き放す圧倒的な競馬をしていますが、他馬が懸命に手綱を扱くなか、馬なりで先頭に立ち、追い出されれば豪快に突き放す。性能が全く違っていると感じる。これまでとは相手関係が違うが、4戦連続の東京1800は、当然このレースを見据えてだと思えるし、中1週ではあるが状態も良いようだ。ここは通過点と期待したい。
先週のきさらぎ賞ではポルトドートウィユ(母ポルトフィーノ)が2着。エアグルーヴの血を持つ魅力ある2頭がクラシックで激突なんてのも見てみたいかなー

京都では京都記念。ここの注目はもちろんキズナVsハープスターでしょう。本命はハープスター。これまでのレースを振り返れば、相手のレベルも上がっているし、やっぱり追い込み一辺倒では厳しくなっている。理想はチューリップ賞や札幌記念のように、マクリ気味に進出して、直線中で先頭に立つイメージ。あれだけの豪脚を使いながらも息が上がるシーンは見られなかったし、オークス回顧あたりでも書いたと思うが点火するまでは少しもたつく馬だと思っているので、早仕掛け気味の時の方が、鮮やかさは無いが強さは際立っている。ここは斤量やローテの面からもキズナより上位の印とし、あとは川田騎手がこれから勝っていくために積極策をとってくれることを期待する。
当然、キズナには期待するが、ここは復帰戦。京都記念で無理する必要はない。ただ、京都は合っているし走ってみたら地力が違っていたということもある。今回は▲。
東京12Rでは出資馬ホワイトフリートが出走する。やっぱり府中ではキレ負けする。前走もかなりの手応えで直線を向きながら末脚勝負では足りないなあと感じた。メンバーは前走よりも楽ではあるが… 期待はあるが心配というのが本音。…もちろん本命ですが。
そういえば、昨日の記事に書いたグレーターロンドン強かったですねー。今日の京都新馬戦に出走するレゲンデにも注目しましょう!
それでは、皆さんにとって最高の1日になることを願っています。
また見に来てくださいね

« 2月20日_競馬予想ですが… | 注目!クイーンカップGⅢ_予想 »
コメント
トラックバック
| h o m e |